●池田竜太郎、賢子展:川越いも膳 ギャラリー呼友館 2019年10/13~12/8
スペイン、イギリス、日本の風景、30年分,約60作品の大展覧会です。
900人ものご来場誠にありがとうございました!!
イギリス通信.....コッツウォルズでの生活の様子です。ピントールの皆さんへの通信を編集して載せたものもあります。
イギリス短期旅行記はこちら→イギリス旅行
(デザイン&テクノロジーのSTEM WORKに選抜される。ロボットを作り指示通りのコースを通らせるコンペティション、とのことです。2016年5月)
(物理「Mission to Mars」(火星と探査機の研究) のメンバー。右隣りの二人の男の子とグループになり、グループは優勝しました!!!この日はスポーツデーでもあり、制服と体育着の子がいます。2016年7月)*写真2枚ともCampden school twitterより抜粋
●スクールレコード新記録達成!(2016年7月)
学年末の7月、学校のスポーツデーの1500m走で環がスクールレコードを破りました!その記録はなんと1981年のもので実に「35年ぶり」の更新とのこと!友達も先生も陸上のコーチも大喜びしてくれました!
★「イギリス生活、子供の一年の記録 」2016年7月22日......(1年分たまってしまい、とてもとても長いです。イギリスの学校生活などに興味のある方、どうぞ!)
●中学生活
昨年2015年9月に、我が家の環くんがこうみと同じ中高一貫校に進学し早いもので9か月が経ちました。生活は勉強中心に大きく変わりました。日本に帰ればまだ小学生の6年生の男の子なのでネクタイ締めて革靴でバス登校する学生の姿は大人っぽく見えて、大変なんじゃないかしら、と思っていましたが、ワクワクしながら毎日楽しんでいます。
環の学年は7クラスで230人、15以上の小学校から入学し、計1250人の大きな学校です。授業は日本の大学のように各先生の教室に生徒が移動するのですが、環の学年は半分の教科はクラスメートと一緒で、数学、語学、体育などの教科はレベル別にされています。時間割は一人一人違うものを持っていてジグソーパズルのように組み合わさっています。
環は特にサイエンスと数学に夢中になっています。数学の先生Mr.Connorはまさにマスマティシャンで数の並びなどが大好き、楽しい授業に毎日エキサイトし、家で私たちが知らないような記号を調べて数式を作ったりしています。高校生、大学生まで教えられる専門の先生に教わることができるというのが大きな魅力です。
●友達
学校内では環はサッカーをするのでスポーツ系の友達がたくさんできスムーズに学校生活に慣れました。また、同じ授業が多い子と仲良くなるようです。 東洋人だから差別されるといった心配は無用でした。
住んでいるVillageには同じ学校の年上のサッカー友達がいて、付き合いも長く信頼できる子たちなので安心です。休日はサッカー以外にも森にロングウォークに行ったり、基地を作ってたり、木登りしたり、暑い日は川で水浴びして、とよくこんなに遊べるなあというくらいたくさん遊んで本当に楽しそうです。1日10時間くらい外で遊んでくる日もあります。我が家はテレビゲーム等はさせないので、アウトドアの友達がいて本当に幸運です。
●英語力;大好きなゾウィーとの読書タイム
環は英語の会話はネイティブと同じように話しますが、本を読むことは好きではありませんでした。イギリスの小学校に4年ぶりに戻って来た当初はベラベラ英語を話しますが、cakeというような単語を覚えることから、読み書きについては1からのスタートでかなり努力しました。夏休みにミスターステイリー先生が180枚もの英語の宿題を特別に出してくださって(大変でしたが)それを制覇したあとは見違えるように伸びました。感謝の気持ちを卒業時のスピーチでも話していました。
小学校時代は5人程の朗読グループでよく先生に指導してもらっていましたが中学に上がってからは特にヘルプの先生をお願いしていません。
イギリスでは幼少期より読書に特に力を入れています。読書好きの女の子は8、9歳ほどで大人と同等の分厚い小説を読み、そういう子たちは教養に力を入れていて文学、歴史などが得意です。日本のように漢字のバリアがないためか学習程度が非常に早い時期から高いです。一日中本を読んでいる子もいてその子は演劇の脚本を小4くらいから書いていました。
イギリスの本は出てくる単語を分析して難易度を表すレベルがつけられており、読む本を選ぶときの目安になります。
中学校では定期的に本の著者を招いて講演会をしています。校内の生徒の中にはkendalから本を出版した子もいてビックリしました。
中学入学後、英語力はどんどん差をつけられてしまうと心配し、藁にもすがる思いで、昔からお世話になっていたゾウィーに本読みを指導してもらえないかとお願いしたところ快く引き受けてくれました。
ゾウィーはマナーハウスのオーナーで、私が昔、家で絵を描かせてもらっていたこともあり、子供達は小さい頃よくお世話になっていてゾウィーが大好きです。歴史などが得意で知識が豊富、Blockley Art Societyで講演をしたこともあります。
最初は短編の名作「オリバー」と「クリスマスキャロル」を一緒に読んでもらいました。環とゾウィーが1ページずつ読み進めるのですが、ゾウィーは楽しい知識を交えながらわからない単語を説明して読み進めてくれます。
12月に入った頃、学校の授業でTolkienの「Hobbit」という350ページ以上ある、見るからに難しそうな本を勉強することになり、環と決心し、予習でゾウィーと読んでもらえるようお願いしました。何しろ膨大なページ数で学校では先生が速読をして生徒は内容をかじる程度なので間に合いません。ゾウィーは読み聞かせを放課後の毎週2回に増やしてくれて、毎回10ページくらい読んでいました。環はそのうち自分で本が読めるようになったので、ゾウィーに「休日は少しでもいいから自分で読み進めるのよ」と言われ、水泳や学校のリーディングタイムなどいつでも本を持ち歩いていました。なので本は何十年ものか、というほどボロボロです。
環は友達のサッカーに誘いも断りHobbitの本を片手にいつも嬉しそうに下校のバスから直接ゾウィーの家に通いました。私はだいたい1時間くらい経過した頃お迎えに行くのですが、「今ちょうどお話が盛り上がっているところだから今日は延長しても大丈夫かしら」、と1時間半やってくれることも度々でした。私は二人で楽しそうに読書に夢中になっている姿に嬉しくてよく涙ぐんでました。私とやってみても、なかなか読めなかったんです!それが今では「ママ、今日のところは盛り上がってすごかったんだよ!」と興奮して話をしてくれます。
水泳やサッカー、陸上と毎日のように練習があるので毎週ハードスケジュールでしたがよく頑張りました。学校では読書後に内容をどれだけ読めているかを測るテストができるサイトが各本についているのですが、環はなんと94パーセントの正解率だったそうで大喜び!学校の先生に途中の経過テストでも「環はかなり良い成績が取れている、努力していて素晴らしいぞ、young man!」と褒めてもらいました。 今はエッセイをスラスラ書けるまでに成長し、ネイティブではないとは分からなかった、と言ってくださる先生もいます。
Hobbitを読み終わる頃、環はそのシリーズの3冊の本を購入したいと私にせがみました(勿論その発言に私たち親は大喜びしました!)。今はそのうちの一つ、映画で有名な「Lord of the Ring」の原作本をゾウィーと読み進めています。ゾウィーに指導してもらって本を読める力を身につけたことが一生の宝物だと思って深く感謝しています。
●学年末試験 (2016年6月)
我が家の環くんは中学に入って初めての学年末試験が月曜日から始まりドキドキしています。今日はサイエンス、明後日は数学、と特に好きな教科には気合いを入れて1年の総復習です。
テスト期間とはいえ、週3の水泳と週1のランニングと大会は休めないので、どの時間に何を勉強するかスケージュールを決めました。
●環、Mars projectに選ばれる! (2016年7月)
学年末試験で数学と理科が高得点だったらしく大喜びです。
その後、物理の「Misson to Mars(火星)」のメンバーに選抜されたとの嬉しい手紙をいただきました。学年で13名、British Sciense associationから講師が派遣され、1ヶ月の中の7日間、ランチタイムの1時間半の時間の特別授業で、火星プロジェクトや火星探査機「ローバー」制作の講義を受けるそうです。最終授業ではグループで火星ミッションのプレゼンテーションを行い優勝グループを決めます。
環は数学で同じクラスの男の子たちと3人で早速グループになり、そのうちの一人のアランが熱心であることもあって、毎日のように自主的に休み時間に集まりプロジェクトを進めました。重力はどうだ、タイヤはどうしようか、酸素の確保は?などと調べ友達と熱中しているようすを聞いて、本当にありがたく、選抜してくれた先生方に感謝しました。最終日はスポーツデーとも重なり忙しい中、プレゼンの練習をしないといけない!とお昼ご飯も食べなかったようです。
科学的な内容はうちのグループはダントツによかったんだけれど、1つの女子グループの発表の仕方、演説や図がとても上手だった...と環は心配していましたが、3日後の学年集会で、環のグループが1位、その女子グループが2位、と発表され、見事「Crest Discovery Award」という賞をいただいてきました。そしてその2グループにはなんと一人5ポンドのアマゾン券がプレゼントされました!
●スポーツ
スポーツは陸上、水泳、サッカーなど大好きで、学校でも校内でも大会があり週末も大忙しです。こうみは週5日、環は週3日で水泳の練習に参加し、そのうち週2日は学校前の早朝の練習「朝4時半起き」です(最初はちょっと信じられませんでしたがもう慣れてしまいました、笑)。週末は水泳やランニングの大会が多く、1日に2つ3つの大会が重なることもよくありました。
長距離走では、水泳を始めたこともあってか、環は県で学年1位か2位の選手に成長し、その結果、念願だったSouth Westの地方大会や全国大会に選出されるようになりました。三県合同の大会ではビックリの2位で銀メダルを獲得しました。
(CardiffのBritish Cross Country ChallengeでYear7(環は7年生)の部で銀メダル...表彰台に!)
また、こうみ、環ともに県の予選を勝ち抜き、3月のバーミンガムでのクロスカントリー全国大会に出場することができました!
「クロスカントリー」は秋から春に行われる草原のアップダウンのコースを走る長距離走です。イギリスではもっともポピュラーなスポーツのうちの一つで、昔はオリンピック競技だったそうです。年齢によって距離が定まり、環は3キロ、こうみは5キロです。森を通ったり、フラットだったり場所によってコースが異なるのも楽しいです。全国大会ではシニアのレースもあり、雑誌に出るようなランナーのレースも見れてみんなで興奮しました。シニアは12kmも走るのにすごい速さでした!
(環の3kmレースのスタートの様子、1歳年上と同じカテゴリーなので背が高い人がたくさんいます...)
陸上と水泳の大会では1年目は当然わからないことだらけでしたが、2年目は綿密に計画を立てて頑張ってきました。環、こうみともに冬は風邪をひいたり、足を酷使しすぎて松葉杖になってしまったり、ヒヤヒヤしながらなんとか大事なレースや試合に参加でき、良い結果を残すことができました。
こうみも全国、様々な大会に出場し今回のイギリス生活で100個のメダル、トロフィーをいただきました。
(こうみ、Shefieldの50mプールでの大会、 現 平泳ぎ世界記録保持者の「アダムピーティー」が世界記録を出したプールです!)
親は調べたり、スケジュール帳といつもにらめっこでヘトヘトですが、親子べったりいられるのもそんなには長くないかもしれないなあと、今は親子の時間を大切にし子供応援団を頑張っています。
その他、イギリス生活での記録.........
●情報収集
いろんなイベントに参加すると自然と知り合いが増えてよかったです。
イギリスに来てわかったことですが、日本のように不公平のないように手紙で全ての行事が通知はしてもらえないです。学校のサイトを細かく見たり、いい情報を教えてもらえるように子供も母も良い友人を作り自分で情報収集する必要があります。 時々びっくりするようなことがあって(ほとんど連絡ミス、みたいなことです)その度にバタバタ慌てて頑張って対処しています。
我が家はこうみが先に中学校に通学しスポーツイベントやコンクールなど積極的に参加していたので情報があり、2番目の環くんはずいぶん楽でした。
困った時は2、3人の友人に連絡すると、この人や先生に連絡取るといいよ、と教えてくれます。
娘曰く、一人の人が「それはたぶんだめだ」、と言っても別の人は、大丈夫だよ、ということが多々あり、一つの情報を3人くらいに聞くとだいたい確実だ、と言ってました(笑)あっちでもこっちでもみんなよくおしゃべりしてるのは情報収集も兼ねてのこととだんだん分かってきました。
●チャリティー
放課後、学校でディスコパーティーが2回あり、うちの子は特に仲のいい友達と約束しなくても誰かしら知ってる子がいるだろうと参加して楽しんできてました。それは「ガーナの3歳の女の子の手術費用のためのチャリティー」でディスコの参加費用を募金にするとのことで生徒や先生が企画したとのことです。チャリティーに関しては、例えばスポーツチームが海外に遠征に行くための費用を集めるために、体育の先生や保護者が放課後校内でワインパーティーを開催したり、ユニフォームを作る時に保護者からスポンサーを募集したり、校内でクリスマスセールがあったり学校の資金を集めるためにいろんな行事があります。「ビジネス」の授業があり、子供達も関心を持って受けています。
●ボランティア活動と「D of E」
今年2月より、こうみはスイミングクラブで若いスイマーへの水泳コーチのボランティア活動を毎週続けています。それはDuke of Ebinborough Awardという英国エジンバラ公が青年育成のために始めたプログラムの一部で、イギリスでは向上心のある子は皆挑戦する賞です。ボランティア活動や自身の鍛錬など5つのアクティビティーをこなし報告します。
1泊2日の野外活動もその一部で、5人程のグループで各生徒20kg程のテント道具一式を担ぎながら地図を片手に27km、森の中を歩きます。コースは各グループで地図を見て事前に決めますが地図通りの道がなかったりもします。あいにく当日は雨で、3時間迷ってしまったグループもあったり(GPSは禁止)、「こんなに重い荷物持ってもう歩けない」と泣いて何度も座り込んでしまう子がいたりしたとのこと。
我が家は白神山地の山の中で2週間テント暮らしをしたことがあったので、こうみはテントの設営や野外生活に慣れていて良かったです。
友達どうしでテント活動なんてどんなに盛り上がって友情の絆が深まるのだろう!と思っていましたが、帰ってきた子供達は限界まで疲れ果ててどの子供達にも笑顔がなく、、、驚きました。子供のうちから人間関係も含めてギリギリまで追い込むなんてまあなかなかない経験だと思います。
友達と、この後大丈夫かなあ…と心配でしたが、そのあとこうみのバースデパーティーが成功し、さらにキャサリンのバースデーパーティーもあってとても楽しそうでした。友情はより深まったようでよかったです。
D of Eの後、テントを干してたたんでいると道を通ったあるパパが、ああD of Eか、懐かしいなあ。。。と、多くの人が懐かしむアクティビティーのようです。
イギリスの教育は学習だけでなく、スポーツや、こういった野外活動、ボランティア活動、人とのコミニケーションなども重要視しています。
●バースデーパーティー (2016年4月5月)
4月5月と無事に子供達の誕生パーティーを終えてホッと一息です。環のパーティーはコベントリーのプールに連れて行って1m、3m、5mの高さからのダイビングとスプラッシュプール、自動車博物館を楽しみ、自宅に戻ってからBBQとサッカーをしました。
こうみの誕生日は「Zorbing」を楽しみました。大きな透明の球の中に一人ずつ入って川に浮かぶアクティビティーです(あとで写真を探して添付します)。1時間くらいドライブして何か特別なイベントをさせてあげるのが一般的なので、イベント、食事と計画を綿密に練って頑張りました。大きくなるにつれて特に仲のいい子だけを招待して一日かけてバースデーパーティーをします。
こちらも夏らしく暑い日があり、そういう日は美しい日差しをみんなで楽しんでいます。
暑いと言っても、気温は27度ほどなので日本と比べると低い気温ですが、日差しが強いとより暑く感じます!
イギリスの皆さんは大喜びでノースリーブになり、休日はボートに乗ったりサイクリングしたりと(いつまで天気が続くかわからないし、と)それぞれ夏を楽しんでいます。
今年は多くの雨が降ったせいか、お花が一斉に咲き、緑もあっという間にボリュームを増し、パパ先生も私も筆が進みます!
暖炉で家を温めた、厳しく寂しげな冬を乗り越えて夏を迎え、今の賑やかさはまるで別の国(別の星?)のようで、イギリスの人々の性格も格好も一気に陽気になります(笑)
●アート
「美術、アート」はイギリスでは当然のように主要5科目と同じように重要な科目のうちの一つです。
日本ですと、国数英があって、その次に理社、おまけに音楽、美術、体育、といった重要度ですが、イギリスでは、最も重要なのは英語、数学、サイエンス、次に外国語、歴史、geography(地学と地理を合わせたもの)アート、音楽、体育、と2段階目にアートはしっかり入っています。高学年になると必修の英語、数学、サイエンスの他は得意科目を選択できるようになります。
車でも製品のパッケージでも最終的な仕上げは、デザイン力、美しさが重要で、日本ももっと美術に力を入れるべき!!と思っています。
⭐︎イギリス通信11月2015年⭐︎
みなさんこんにちは!すごくご無沙汰してしまいましたが池田家一同元気にしております。涙々の小学校卒業、夏休み、中学進学、勉強とすごく忙しくしておりまして写真画像はたまるものの通信が滞ってしまいました、すみません!
運動会、合唱祭と行事の多い2学期ももう少し、クリスマスのお休みを目指して頑張っていきましょう!
こちらは環が9月からの中学校の新生活を頑張っています。ウェブサイトで自分のページにログインして宿題をチェックするのですが、毎週6〜7件は宿題があって、例えば歴史だと「ある都市を一つ選んでA4用紙2枚のレポートにパソコンでまとめる」とか、数学の最初のレポートは「フィボナッチ数について調べて提出」など授業外の大きな課題もよくあります。いろいろな教科からこういった課題が出てきて質、量ともにちょっとすごいです。
環くんは日本でなら小5のスポーツ大好き男子なので、次々やってくるレポートやテストに親子ともに四苦八苦しましたが...やっと慣れました(笑)
数学とサイエンスが特に好きなようで、エキサイトして色々様子を話してくれます。こちらでは中高一貫だからか先生方は各教科専門的で内容もとても進んでいます。
環の数学の先生は見た目もマスマティシャン(数学家)といった感じで、先生が研究して作った自由な放物線を描く装置(教室に置いてありますが高さ3mのすごい装置でした!)や立体を持ってきては授業で見せてくれるようです。
若い子たちが専門家に習えるのはすばらしいなあ...と感じています。
特に今年はイギリスで大きな教育改革がされており、生徒はいい学校を選んでエントリーし、成績の悪い学校は恐ろしいことに廃校になるそうです。大学も成果ごとに予算の増減が発表されています。
1年目はたくさん宿題を出して優秀な子を選別しこの後クラス分けをするようです。ちょっと怖いですががんばるしかないですね!
サイエンスの教育内容が一気に増え新カリキュラムの分厚いテキストを購入、パパ先生が英語と格闘しながら環くんと家庭学習しています。
クロスカントリー(長距離走)では学校代表チームで我が家のこうみのチーム、環のチームともに全国学校対抗レースに遠征に行ったのですが素晴らしい成績で勝ち進み、一昨日マンチェスターでのReginal Finalで走ってきました。惜しくも全国大会は逃しましたが特に環くんは男子で7位と大活躍しました。学校ではダントツトップです。その日の夕方からはこうみが水泳のMidland Chanpionshipというこれまた大きな大会で泳ぎ、この日の試合のためのドライブの距離は550km、遠かったです!!!
我が家のこうみと環は3才ちがいなので日本ですと同じ中学や高校に通えないのですが、イギリスでは同じ学校の同じクラブで遠征に行き、いっしょに思い出をつくり楽しんでいてありがたいなあ…と感謝しています。
今年も10/31のハロウィーン楽しみました!玄関先に「誰でもお菓子もらいにきていいよ!」というマークとなる「かぼちゃ」をろうそく入りで置いておきます。
今年は70人近くの子供がわが家のドアをノックしてお菓子をもらいにやってきました。メイクや衣装に気合いが入っています。暗闇を走り回る子どもたちの声が街のあちこちから聞こえて楽しそうでした!だいたい3〜5人のグループで小さい子にはママも付き添っているので安心です。うちの子もいつも遊ぶ近所の友人とお菓子をもらいに回り2時間以上帰ってきませんでした(笑)50〜60個お菓子をgetしたらしくまだバックに残っていて毎日楽しんでいます。
ではみなさん健康に気をつけて頑張ってくださいね!!
⭐︎イギリス通信5月2015年⭐︎
ビッグニュースです!
パパ先生の作品がロイヤルアカデミーというイギリスのいちばん大きな展覧会に入選しました!!
先週はプライベートビューの週で、会員や出品作家、家族、バイヤーのみが入場できる週でした。
月曜は出品作家がロンドン中心地のピカデリーサーカス周辺をブラスバンドとパレードしたり、オープニングパーティーがありました。パパ先生も参加し興奮していました。
一昨日見に行った時も満員電車のように混雑していて熱気がすごかったです。
会期は昨日6/8から8/16までの2ヶ月半と長く、ロイヤルアカデミーが好きな近所の友人たちも楽しみにしてくれています。もしロンドンに来られる方がいましたらどうぞ!!
HPです。https://www.royalacademy.org.uk/exhibition/summer-exhibition-2015
ロイヤルアカデミーはピカデリーサーカスとグリーンパーク駅の間付近、ロンドンの中心地にあります。Royal Academy Summer Exhibitionです。
緑の風景画とパパ先生。左の巨大なタペストリーの作品は奇抜なコスチュームの女装でも有名な世界的作家グレイソンペリーさんのものです。
出品者パーティーの様子。立体、写真、建築部門もあり有名な建築家、安藤忠雄さんも教授の立場で出品されていました。たくさん部屋があり1200の作品が展示されています。
アンゼルムキーファーやアニッシュカプーアなどの世界的作家たちの作品も展示されています。
こうみは14才の誕生日会をしました!スクラッチで絵を描いてから、食事、ケーキ、パフェ作り、とても楽しくて良かったです。
環くんはランニングクラブの年間の最優秀男子選手に選ばれ、大きなトロフィーをもらいました!
梅雨や暑さと気温変化が激しいですが、お体に気をつけ、みなさんよい作品を作ってくださいね!
⭐︎イギリス通信4月2015年⭐︎
日本では楽しいGWですね!
こちらでは小5(新小6)の男の子2名が日本の春休みに2週間、我が家に滞在しました。
二人は小中学校に登校したほか、サッカーや陸上も体験し、自然と英語で話しかけられ、コミニケーションをとっていました。
地元では友達ができて一緒にみんなでサッカー、とても楽しかったです。
男子3人でワイワイと楽しく過ごし、二人が去った後、環くんは寂しくてしばらく泣いていました。
コッツウォルズの大自然をウォーキングしたり、ロンドン観光もしました。詳しい内容はHPの「英国旅行」に載せる予定です。
環くんは小学校卒業まであと3ヶ月、思い出の多いBlockley小学校で楽しい時を過ごしています。写真はイースターハットです!
県の小学校からの代表が走る3月のクロスカントリー大会では、環くんは北コッツウォルズで1位、グロスター県で6位となり、環の北コッツウォルズ男子チームは2位となり、メダルを2つもらいました!
7月には「グロスター大聖堂」(ハリーポッターのロケ地にもなっています)での受賞式典に出席します!
こうみは県代表メンバーとして全国大会で走りました。1レース300人と壮絶、有名ランナーを目の当たりにし、いい体験ができました!
写真は3月のものなのでまだ寒そうですが、4月下旬からは日中20度まで気温が上がり夜は8時過ぎまで明るく、冬とは別の国のように過ごしやすく花がとても美しいです。毎日絵画の制作に励んでいます。
日本もきれいな楽しい季節ですね!みなさんいい作品をたくさん描いてくださいね!
↑池田竜太郎先生(7月)と池田賢子先生(3月)がイギリスで絵を描いているところです。photo by Ian Cate, Tony skellett
⭐︎イギリス通信3月2015年⭐︎
こちらイギリスでは学校は9月始まりの7月終わりなのでちょうど半分終えたところです。
こうみは日本では中1ですが、イギリスは学校教育が4才から始まり、5月生まれなのでさらに学年が一つ上になり、今年の9月から高校生になります。進路に関わる科目を選んだり、テストの結果でクラス分けなどがあります。
この前、各科目の先生と面談できる日があり、こうみは大変よくできていて数学はトップのクラスに移動になる予定です、と言われてビックリしました。美術と体育はこうみは最高得点を取れるので絶対選択してくださいね、と言われました。(美術の宿題は相当時間をかけて頑張っていました)
英語なのでまあ全部は無理であろう、と親は思っていたのですが、頑張ってるんだなあと感心し、本人もやる気がメラメラ出てきたようです。
転校当初は慣れずに日々苦労したのですが、たくさんの先生方が応援してくれるようになり、良い結果が出せるようになって本当に良かったです。
サイエンスのテストがあるのですが、2年分くらいの授業を受けてないので独学しなければなりません...
分厚いテキストを一冊、先生が貸してくれて、休みの期間はテストに向けて猛勉強しました。
パパ先生もやる気になって、昔を思い出して、化学、物理、生物、地学の全範囲を一緒に勉強しました。高2くらいまでの内容です。
2年分を一度に…といっても1日に詰め込める量にも限度がありますが(笑)つらくてフラフラしながら頑張っていました。
でも今は予備校の授業みたいなものが親切にもネット配信されていてすごく助かりました(しかも関西弁で説明してくれているので心が明るくなります...笑)。
まずは日本語で理解してそのあとイギリスの教科書でおさらいです。こちらは記号や選択のテストはなくて、ほとんど論述式で自分の文章で説明します。
理科の英単語は難しく…英検1級でレベル8くらいらしいですが、さらに上のレベル16とかレベル30という単語が出てきます!!!
筋肉の「腱」とか、金属は「展性」があるとか、日本語では分かっても英語だとさっっっぱり分かりません(笑)
理科の試験では時間延長してもらえるらしく、昼休みを返上してとにかく全部書いたよ!と言ってました。
4月で11才になる環も5月に試験があり9月からは中学に上がりるので、特に英語の勉強を頑張ってます。
きっと将来この英語は役に立つにちがいない!と信じて応援を頑張っています。
パパ先生が花まる学習会、数学オリンピックの高濱正伸さんと久しぶりにロンドンで会うことができました。
初期の「花まる学習会」で働いていたことがあり10年来のおつきあいです。
高濱さんはパパ先生をいつも励ましてくれる、大柄で心もホットな大きな方です。
今ではテレビに出演するほど多忙な方で、公立の小学校に初めて学習塾のプログラムが導入されることになり、大注目されています。オランダにお仕事で来た際にロンドンまで会いに来てくれました。大英博物館やナショナルギャラリーをご案内し、美術鑑賞。互いに近況を話し合いました。
こうみや環がまだ幼く子育てに悩んでいた頃、「算数脳」をはじめ高濱さんの著作に感銘し、たいへん気持ちが救われました。
「外遊びは最高、思う存分外で遊ばせた方が良い」「お母さんは太陽のように」「ゲームソフトは良くない、やらせないほうが良い」など、とはっきり教育方針を決めることができました。
みなさんはこれから3、4月は卒業、進学、進級、一番の山場の季節ですね!頑張ってくださいね!
みなさんの傑作を楽しみにしています!
P.S.環くん、20校の小学生代表の1500m走の大会で2位受賞!180人くらいの激しいレースで転倒する子もいてドキドキしました。
今月末に北コッツウォルズの代表メンバーとして県大会に進出します!
一緒に写っている3位のLouis君は別の学校ですが、陸上クラブもサッカーチームも同じお友達です。
⭐︎イギリス通信2月2015年⭐︎
みなさんマンドリンなどの静物画を制作されているそうで、仕上がりが楽しみですね!!
3月ころから新入会を検討されるお子さんがいると思います。もし、幼稚園などでピントールの案内(ちらし)を配布してもらえそうでしたらぜひぜひよろしくお願いいたします!案内を長谷川先生が持っています。
こちらでは雪が降るようになりました!溶ける程度なので車も運転できますし日常生活に支障はないです。
関東とちがいいつも湿っているので牧草が生え、冬も大地はグリーンのままです。
パパ先生は村を見下ろす高い場所から広いフィールドを100号のキャンバスに描いています。
こうみのクロスカントリー大会(長距離走)です。2時間運転して海沿いのCardiffの大会、県代表メンバーのユニフォームを来て走りました!(252番)いつもカーナビひとつをたよりに全国どこにでも行くのですが、クロスカントリーは自然の中のコースも多く、きれいな風景の発見もあり楽しいです!
環くんは県大会3位入賞でメダルをもらいました、コーチのChrisクリスは本当に懇切丁寧、親切、やさしいです!
夏の頃は冗談かと思って聞いていましたが…..
この陸上クラブの練習は毎週火曜7時からですが、冬は全員、蛍光黄色のチョッキを着てヘッドライトをお腹に巻いて子どもたちが60人ほどレジャーセンターに集合!(笑)雨でも雪でも一年中お休みなし(休み自由)7:45には終わります。我が家は車で20分、広範囲から集まってて自然に知り合いも増え楽しいです。
所々に電気が刺してある暗闇のグランドをU15(15才未満)は5km、U13は3km、U11は1.5km走り、毎回全員のタイムを計測、その日のうちに全員の一覧表が更新されメールが届きます。
もちろんすっごく寒いですよ!コースがぐっちゃぐちゃで川になってることもあります。私たちはベンチコート着て凍えながら順位のカードを渡すお手伝いしたりしてます。
大会に出場したことなど地元の新聞や地域誌スポーツ欄によく載っていて喜んでいます。この前も病院の看護婦さんに、あなたの息子さん、走るのが早い子でしょう?と言われビックリしました。
サッカーも頑張っていますよ!環くんは6試合連続ゴールを決めました。こちらは親の当番や面倒なことが何にもなく、試合30分前に集合して1時間試合をして解散!芝生なのでグラセンも必要なしで楽チンです!
はじめは週1、1時間だけの練習って少なすぎる…と困ってましたが、コーチが怒鳴ったり変なしごきもないので、子どもたちが好きなように考えて自由にプレーしています。型なく試合のプレーも生き生きしていて楽しいです。
みなさん風邪などに気をつけてくださいね!美しい春が待ち遠しいですね!
⭐︎イギリス通信1月2015年⭐︎
寒中お見舞い申し上げます。
秋には、3人の小学生がイギリスの我が家に18日間ホームステイにやってきて息子の小学校に通学しました。
春休みにホームステイに来たいと、別の小5の男の子2名より連絡をもらっており、
今回若干名の募集をいたします。 今年7月で環は小学校卒業となるので、この春休みとGWで英国ホームステイ企画は終わりにする予定です。(GWは重要な試験等があり実施可能か未定です。)
子供の通う小学校はイギリスでトップ20に入る超人気校で、この小学校に入るために引っ越してくるご家族もあるようです。やさしい生徒さんの中で日本人との文化交流をすすめたり、今までの英国留学も実現できたと思っています。
秋に来た子たちは英語習得と交流が目的でしたが、コッツウォルズで絵画制作など、その子に合わせてプランを考えられます。
子供達も水泳とクロスカントリー、サッカーに励んでいます。3日にクロスカントリーの県大会があり、各カテゴリーでこうみ5位、環3位になり、中学生のこうみの方は全国大会のブリティッシュランニングに県代表で進出が決まりました、当日はSkyTVで中継予定、頑張っています。
こうみは「中世のお城を作るコンペティション(立体模型)」で2位を受賞しました。美術は大の得意教科で幼い頃からのピントールでの修行が役立っています!!
みなさん今年もたくさんいい絵を描いてくださいね!よい年にしていきましょう!
⭐︎イギリス通信10月2014年⭐︎
こちらは寒くなってきました、今日は最高14度です。
金曜夜に学校のハロウィンパーティー(ディスコパーティー!?)がありました!顔が大きな口になってる黒のおばけが環です。みんな衣装とメイクがすごいのと、すごい盛り上がりなのと、よく踊るのでビックリしました!プロ並みに踊る子もいました!
音の大きさとノリのすごさに耐えられず、途中で帰る小さな魔女さんもいました。
環は踊るの大好きです!途中でハロウィンの服を脱ぎ捨てて友だちと踊りまくっていました(笑)
3枚目の写真はいろんな国の格好をしてこよう!という行事です。その日はいろんな国の言葉で話したそうです。いつもは制服なので新鮮です。
環は日本のニンジャ、隣の子はスコットランド、、3番目の子は髪を赤、白、緑に染めてイタリア、4人目の子はオーストラリアのようです!
環は10校の小学校から選手が集まるクロスカントリー大会(1.5km走る)で110人中なんと第1位をとりました!ヤッタ!会場が来年進学する中学校だったので、その日はヒーローだったみたいです♡このあと上の大会に進むらしく燃えています!小学校対抗のサッカー大会で代表で他校に行くことも多く、チームのキャプテンに選んでもらいました。
こうみは全国中学の陸上のクロスカントリー大会(3キロ走)が順調でチームで勝ち抜き、日本でいうと関東大会くらいの規模に進むことになりました!4人の順位を足してポイントを競う団体戦らしく、ルールが面白いです⭐️
日本では中1のこうみはこちらでは中学3年生です。
「絶滅危惧種」や「酸性雨」についてのレポートが宿題ででていて、画像をまじえてレイアウトしパソコンで英作文をつくってレポート作成しています。
勉強にかなり時間がかかりますが楽しくやっているようです。
こちらの絵画クラスは少人数で楽しくやっております。生徒さんには私立有名校美術科の奨学生になれた子や、町の美術奨学生になれた子がいます。
才能のある子には奨学金を、というイギリスのシステムはすごいですね。
今週木曜より日本から、小5の生徒さんと友人2名が我が家にホームステイにやってきます!また様子をHPに載せる予定です。
来年春休みやGWにイギリスの学校を体験してみたい、と思う方がいましたらお早めにお知らせください。環君は来年7月に卒業します。
⭐︎イギリス通信9月2014年⭐︎
こちらは9月から新年度です。コウミは9月からなんと中3(日本では中1)、日本では小4の環くんはこちらで6年生に進級しました。
学校のすぐ近くに引っ越し、まわりに元気系の友達(boys)がたくさんいるので夏休みも朝から誘いにきたり電話がかかってきたりで毎日にぎやかに遊んでいます。ピントール前のかっぱ公園で日暮れまで遊んでいたころのようです。
こうみは水泳で全国大会に行き、めでたく新聞に載りました!(後列真ん中)
背が145cmでレースをすると大きい子より25cm位小さいですが、サッカーで鍛えた黄金の太ももでタイムを縮め毎日頑張っています。中学ではフランス語の授業が難しいのでフランス語学習のサイトを見つけてママ先生と家庭学習を始めました。
環は最高学年なので係のバッジをつけて下級生の世話をしたりしています。宿題やテストがあって頑張っています。ドイツ人の転入生もいます。
夏休みは180枚も英語の宿題をもらい(他の子は1枚)私でも辞書が必要な長文読解もあり、難しすぎるんじゃ...と最初は思っていましたが、頑張ったらすごく英語ができるようになりビックリしました。先生に感謝です!前回のサッカーの試合では環は4ゴールを決め、フィーバーしています。
夏休みはパパの先生の妹夫婦の住むフランスに行ってきました。ルーブル、オルセー、オランジェリーと子どもたちはずっと美術館まわりにエキサイトしてハガキをたくさん買ってきました。教科書やTVで見た名画がたくさんある!!と喜んでいました。
絵画教室を少人数ではじめました。人数が集まるにはまだかかりそうですが、子どもたちの真摯に絵を描く姿がすてきで楽しいです。
☆イギリス通信7月2014年☆
みなさんお元気ですか?こちらも夏休みです!2人ともよくがんばりました!写真は小学校の父兄参観、話してるのが環、立っているのが校長先生です。
スポーツでは水泳、サッカー、陸上の学校外のクラブチームに所属しアクティブです。
環はサッカーの公式戦で初ゴールを決めました! こうみは今週末の全国大会に向けて毎日泳いでいます。朝5時半からの早朝練も週に2回もあります….!!
陸上では1マイル(1.68キロ)マラソン大会があり、2人ともいい記録が出せて思わずトロフィーをもらいました!
今年は本当にいい天気が続いていてラッキーです!
パパ先生の展覧会のオープニングはすばらしいにぎわいでした!(下はこうみの水泳のTomコーチ☆)展覧会は2ヶ月続きます!イタリアで活躍する彫刻家との二人展です。会場の様子はこちら
展覧会場前でJapanese work shopを開き、習字やおりがみを教えました♫
環くんの3泊4日のロンドンの修学旅行、最高に楽しかったそうです!カメラ持参okで博物館などでなんと330枚も写真を撮ってきました(宝石だけでも50枚くらい.....)☆そのあと旅行の記録を大きな冊子にまとめるという恒例のBig homeworkがあり、夏休み前に各家庭で夜なべしたようです。。。もちろん我が家も大変でしたが環の撮ってきたたくさんの写真でよい冊子がつくれました☆
みなさんご家族で楽しい夏休みをお過ごしくださいね☆
・・・・・・・・・・・・・アトリエピントールのニュース日本でのニュースです!・・・・・・・・・・・・・・・
イギリス通信(11月分upしました)&ニュース!
嬉しいお知らせをいただきました。ピントール第1期生 田中さんの作品が八王子市夢美術館のフラッグギャラリープロジェクトに入選しました!!!おめでとうございます!
田中さんはピントールが開講した時から、妹さんと一緒に長く通ってくれました。おそらくピントール在籍歴最長です。生徒さんが各分野で大活躍、これほど嬉しいことはありません!みなさん、夢に向かって大きくはばたいてくださいね!!!
*長谷川倫子先生(日展会友) 日展 入選!!
会期 10月30日(金)から12月6日(日)
国立新美術館(港区六本木7−22−2)
日展は彫刻、洋画、日本画、工芸、書の部門があり、日本を代表する芸術家の作品を一度に鑑賞することができます。芸術の秋にぜひ!
長谷川先生 祝!!2014年4月 日彫展で優作賞を受賞されたそうです。おめでとうございます!
長谷川先生、土山先生ともに受賞とはすばらしいですね!!!
圡山先生 祝!!2014年 国展で準会員優作賞受賞。新会員に推挙!おめでとうございます!
●2014,4/26~6/4
竜太郎先生イギリスのグループ展に出品!
オープニングパーティー 4/26土曜 pm6時〜8時
http://www.celialendis.com
●2014,7/12~9/10
竜太郎先生の英国での個展!!
Celia Lendis Comtemporary at Moreton, UK
●池田家一同イギリスへ転居 2014年4月
●2012年 12/15(土)フジテレビ「にじいろジーン」の家族大変身コーナーに家族で出ました!
番組は朝8時半スタートで、私たちのコーナーは午前9:15〜9:35頃です。
南海キャンディーズの山ちゃんが坂戸の我が家に来てくださいました!!!
休み時間はかんちゃんこうみちゃんと遊んでくれるような、すごくステキなやさしい方で、ビックリしました。
朝は8時半から始まり、ロケバスで青山に移動し有名サロンでミラクルチェンジ★帰りは夜中11時半と一日がかりの撮影でした♬
大勢のやさしいスタッフさんたちにかこまれて、夢のような楽しい一日をすごさせていただきました。
パパ先生ママ先生 こうみちゃん&かんくんがどんな変身をするのか、、ご覧下さい!(放送をお楽しみに★)
●Halloween party 2012 にぎやかに終了
10/27(土)ハロウィンパーティー①前半5:10~6:40 ②後半6:25~7:55
今年の様子!!!
●「一水会展」終了東京都美術館 上野駅公園口 動物園右側
2012年9/19~10/3(※10/1休館) 9:30~17:00(最終日は2時閉会)
池田竜太郎 「Seeing a Lake」 F100号 第8室
池田賢子 「イングランドの丘、冬」 F100号 第5室
芸術の秋にぜひご覧下さい!!生徒さんご家族にチケットあります。(子供無料)
●池田賢子個展 終了 2012年7/26(木)~7/31(火)11時〜17時 銀座グレース(東京、銀座)
◎7/29(日)15:30〜17:30 記念のティーパーティー
同時開催:「祝ロンドンオリンピック イギリスフェアー」銀座グレースジュエリー、コッツウォルズハニー&ジャム
●池田賢子個展 終了 2012年3/11(日)~3/17(土) 美術会館ギャラリー青羅(東京、銀座)
460人もの観覧があり大盛況した。みなさんありがとうございました!!
パノラマ画像でご覧になれます!+やーでズームイン、アウトしながらどうぞ。
http://www.jpartmuseum.com/jam_live/seira04/
●池田竜太郎先生が 出品しました!
①「一水会選抜展」日本橋三越本館6F 〜3/13(火)最終日のため4時閉会
②「一水会新鋭展」銀座一丁目駅上8F 東京銀座画廊 3/12~3/18 10~18時
●受賞おめでとう!!2011年 JSAF海の絵画コンテスト 小学生高学年の部で小6Wくんの作品「海の銀河系」が銅賞を受賞しました!全国で10個しかない賞です★おめでとうございます!
●1/22ヤングアメリカンズ坂戸に我が家の子ども2人が参加しました!アメリカンダンサー47人と200名の子どもでライオンキングなどのミュージカルショーを3日間でつくりあげます。わが家はホストファミリーを引き受け、2人のアメリカンダンサーが4泊5日 わが家に宿泊し 英語づくしの幸せな日々を過ごしました。回転寿しに行ったり しゃぶしゃぶを食べたりおりがみしたり 毎日の会話と、たくさんの思い出ができました。小1の長男がカーチス(21才の男の子)と会いたい会いたいと毎日さみしがるので、先週 東京中野ZEROのヤングアメリカンズ中野のショーにも3日間参加し、感動の再会をはたしてきたところです。YAのメンバーは東北被災地の学校もまわり、子どもたちに勇気と希望を与えています。すばらしい教育団体です。本当によかったです!!かんくんはソロのパートを歌いました。来年も坂戸に来るそうですので興味のあるかたは一緒に参加しましょう♬♪♬♪
●アトリエピントール美術展 600人が鑑賞、大盛況 ありがとうございました!←写真は文字をクリック
●ハロウィンパーティー2011 画像できました 50名が参加!←写真は文字をクリック
●池田賢子 個展 at 白金台(東京) Prospect 11/1~11/30
おしゃれな白金台のビューティーサロンで小さい作品を中心に10点展示中です。土日以外でしたら要連絡で見学できます。オーナーの渡部幹也さん(友人です)は美容の専門誌にもよく掲載され活躍の方なのでヘアーカットしてもらうのもいいですね。シロガネーゼエリアには庭園美術館などありおしゃれです☆
池田賢子 展覧会予定:
一水会展 2011年12/6~12/11 愛知県立美術館
個展 2012年3/11~3/17 銀座 美術会館 ギャラリー青羅
Prospect(プロスぺクト)
東京都港区白金台4-9-18 バルビゾン32 3F
Tel:03-3445-1550 E-mail:mail@prospect-hd.com
定休日:毎週月曜日・火曜日(祝日の月曜は営業します)
http://prospect-hd.com/gallery_files_2011/gallery_2011_11.html
●ロンドン インターナショナル ファインアートフェアに竜太郎先生が出品。2011年6月9日〜19日 イギリス ロンドン オリンピア http://www.olympia-art-antiques.com/ Oltmpia International Fine Art&Antiques Fair in London
竜太郎先生の3mの大作「Green Wall」がダリやピカソの絵画作品と一枚の写真に!!
イギリス国内だけでなく世界中から美術館館長や富豪の方々もお見えになったそうです。
●イギリスで個展 Ryutaro Ikeda solo exhibition
会期:2011年5月14日〜6月16日 Celia Lendis Contemporary, http://www.celialendis.com/exhibitions/12/overview/ Cotswolds , Moreton-in-Marsh 大作を中心とした大きな個展。「ロイヤルアカデミー」などの有名雑誌にも掲載され会期前から問い合わせも多く大成功に終わりました。作家は4/28〜5/23まで英国に滞在、オープニングパーティー、ジャパニーズデイなど開催いたしました。次の個展は2012年12月の予定です。
●竜太郎先生のイギリスでの個展が 「The Oxford Times」(新聞)の記事に!記事はこちら / 画廊の記事はこちら Celia Lendis Contemporary
●池田竜太郎 3つの展覧会に出品します!
new NEO. ALLARTS展(ネオ オーラッツ展)に出品 川越
会期:2011年2月6日(日)〜3月6日(日)11:00AM~6:00PM(水曜休廊)最終日4:00まで 50人の作家による小品展です。場所:ギャラリーユニコン
また同じ川越のいも膳のギャラリー呼友館で一水会運営委員の吉崎道治先生の大きな個展が開催中です。ぜひお越し下さい。
new 第50回 一水会 選抜展 に出品 日本橋三越本店 6階美術特選画廊
会期:2011年3月9日(水)~3月15日(火) 写実を中心とする一水会の展覧会です。新鋭作家コーナーで小品を出品させていただきます。竜太郎先生の作品の場所ですが、真ん中の彫刻作品スペースの向こうのエスカレーター横にも一水会展示スペースが設けられておりそちらになります。分かりにくく申し訳ありませんが現場で尋ねてみてください。
来年2012年3月に池田賢子は銀座 美術会館ギャラリー青羅で個展を開催予定です!
●12月 竹とりの翁
熊手づくりの材料、たくさんの竹をいただきに都幾川の大澤ななみちゃん&はやと君宅に行ってきました!想像以上の大きさにびっくり。十数本の竹を切り倒し、大澤パパとママが枝切りばさみで大量の竹の枝を切り落としてくれました。とても楽しかったです。たいへんお世話になり、ありがとうございました。教室での熊手づくりの様子
●池田賢子「Blockley Manor House」を坂戸西診療所に展示
2011年11月まで待合室に展示予定です。
●池田賢子 木ノ葉画廊(神田)「とっておきのおくりもの展」
小品3点出品します。http://www.konohag.jp/cl01/reslut.php?word=ZB
●保育園で油絵紹介 溝端保育園の年長組さん(長男が所属)に大きい油絵4枚を持っていき、イギリス、スペインの風景を紹介しました。質問タイムでは20人以上の子が発言してくれるなど、たいへん興味をもってくれて、感動しました、見せてくれてありがとう、と感想をいただきました。子供たちがとてもかわいかったです。
●日展 池田竜太郎が入選
第42回 日展に、池田竜太郎先生が入選いたしました。ぜひご覧ください。
国立新美術館(六本木) 10/29(金)〜12/5(日) 毎週火曜休館 10〜18時 金曜はナイトタイム20時まで
イギリスから帰国後はじめての発表になります。芸術の秋、建築もすばらしい国立新美術館での日展にぜひどうぞ!
●8月は夏休みの宿題の絵画と、大好きな木工作をしました。とんちんかんかん大きな音をたて無我夢中になっての制作!みな目が爛々ランランと輝いていました!
高学年は油絵を長期間かけて制作する子が一人また一人と増えてきました。
前半みなさん旅行でお休みだった分、生徒さんは後半の授業に集中!!スキマもないほど混んでる日がありましたが、圧巻でとっても楽しそうでしたよ。
夏休みはご家族で楽しい思い出が作れたことと思います。暑い日が毎日続いていますが健康にお気をつけ下さいね!
あっという間にすごい工作物をつくってしまう0くん!みんなの注目を集めていました。